

2019/11/13
白川郷合掌造り集落を見学しました
-
- 庄川の土手で、お弁当を食べました。
-
- 「であい橋」を渡って、合掌集落へ向かいます。
-
- 空の青さと街並みが調和、とてもきれいです。
当センターは毎年、春と秋にバスで地域探索学習に行きます。秋の地域探索として10月31日(木)、岐阜県大野郡白川村にある白川郷へ行きました。
白川郷は1995年にユネスコの世界遺産に登録されましたが、合掌造り集落には人々が現在も生活の場として暮らしています。
当日は午前8時半にセンター前をバス2台で出発、ひるがの高原サービスエリアで休憩し、11時半頃白川郷に着きました。
せせらぎ公園の駐車場でバスを降りた後は、午後1時半過ぎまで自由時間でしたので、昼食を食べ合掌集落を散策して過ごしました。
お弁当を持参した方の多くは、せせらぎ公園近くを流れる庄川の土手でお弁当を食べました。
当日は絶好の行楽日和となり、長袖のシャツを着て歩いていると、少し汗ばむくらいでした。
庄川の土手で集合写真を撮った後、1時40分頃白川郷を出発し、途中、飛騨物産館に寄り、センターには午後6時少し前に到着しました。
東海・北陸中国帰国者支援・交流センター ホームページ担当
-
- 国の重要文化財に指定されている「和田家」。
-
- 展望台へ向かう道沿いに、合掌造りの家が見えます。
-
- 1号車の皆さん
- 施設ブログ
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- すべて表示
- 更新一覧