

2022/7/6
救命救急講習
令和4年7月5日(火)15:30~17:00まで消防署成岩出張所より救急救命士をお招きして救命救急講習を行い、胸骨圧迫、AEDの説明を受け、実践訓練を行いました。
〇心肺蘇生
1.周りの安全確認、意識の確認
2.助けを呼ぶ(119番通報とAED手配を依頼する)
3.呼吸を調べる
4.胸骨圧迫(2分間)
〇AEDの使い方
1.AEDを準備し傷病者の横に置く
2.AEDの蓋を開け電源を入れる
3.電極パッドに書かれた絵と同じように傷病者に電極パッドを貼り付ける
4.解析中は傷病者に触れない
5.電気ショックの指示が出たら安全を確保した後に通電ボタンを押す。
6.電気ショックを実施したら直ちに電極パッドを貼った状態での心肺蘇生法を行う。
利用者の皆様はもちろんのこと、いつ、どこで、だれに対して救命の現場に遭遇するのかわかりません。今回の講習を通じて普段からAEDの場所を把握しておくこと、そしていざというときは、慌てないで救命処置を行えるように訓練を重ねる事が大切だと感じました。
- 施設案内
- 施設ブログ
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年1月
- 2017年11月
- 2017年9月
- 2017年7月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年2月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2013年12月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- すべて表示
- 大会運営事務局
- 更新一覧